舞台美術 濱野友里
おぺちゃん!
おつかれさまです、濱野です。
他の方々は小屋入り前に書いたのであろうこのおぺちゃんへのお手紙、主宰の小島に「美術は、仕込みが落ち着いてからでも大丈夫」的なことを言われ、その言葉に甘えた結果、お手紙を出すのがこんなにも遅くなってしまいました。
おぺちゃん含め、各方面に本当に申し訳ない限りです。みんな忙しいのにね。ごめんなさい。
みんな忙しいのに、タタキ期間とか、小屋入りしてからもいろんな人に気遣ってもらっていて、本当にありがたいなぁとつくづく感じています。
他人のことを労われる人ってすごいよね。私は、忙しくなると自分しか見えなくなってしまうので、他人に迷惑をかけまくっています。
今回も、補佐を休みなく作業させてしまうことが多くて、何回か同期に注意されています。ごめんよ、補佐たち。
思い返せば、補佐に助けられっぱなしの1か月間でした。今回は美術補佐にぶたびの1年代が4人もついてくれたのですが、4人が4人とも本当に頼りになるんですよ。
2年前の秋研、美術補佐だった私は、初めての美術現場でさぞかしポンコツだったと思うのですが、そんなのとは比べ物にならないくらい4人とも優秀です。
あと、とてもかわいいです。みなさま、彼ら、彼女らの今後の活躍を是非ともご期待くださいませ。
ん、待ってこれ誰に向かって書いているんだろう。おぺちゃんへのお手紙なのにね。うーん……
おぺちゃんと初めて一緒にお仕事させてもらったのは1年代の頃の3月だったね。美術初チーフだった私はなおもポンコツで、おぺちゃんにもご迷惑をおかけしたことでしょう……
作演のおぺちゃんとご一緒するのは今回が3回目なわけですが、いつもにこにこしてて、どんな美術を提案しても受け入れてくれて、かわいい!とか、おしゃれ!とかほめてくれて、ありがたい限りです。
面と向かって言う機会があまりなかったのでここで言うのですが、いつもお世話になっています!!本当にありがとう!!。
手紙だとこういう気持ちがちゃんと伝えられるからよいよね。
手紙、というか文章を書くのは得意じゃないのですが、手紙を貰うのは嬉しいので、総じて手紙は好きです。
というか、さっきからいろんな人に謝罪と感謝の気持ちしか伝えていないね。
謝罪も感謝も、普段からちゃんと言葉に出して伝えてはいると思うのですが、私は言葉に感情をのっけるのが下手くそなので、ちゃんと伝わっているのかが心配なのかも。
でも、思っていないことは口にはしないので、心の底からの言葉であることに間違いないです。ちゃんと感謝しています。本当に。本当に、みなさん、ありがとうございます。
あ、結局誰に向けた手紙なのか分からなくなってしまった。
ブログ用に公開するとのことなので許してほしいです。
ごめんね、ありがとう。
濱野友里
濱野ちゃん!
お手紙ありがとう!
まずは!ひとこと!言わせてください!
かわいい!!!!!
わたしに対してどう思ってくれてるのかはさておき、(さておいてちゃんとあとで書こうと思うのですが、)普段は、冷静沈着な、濱野ちゃんの、補佐の子たちや同期の子たち、周りに対する気持ち、謝罪と感謝、そして、その表し方、、
愛おしすぎる!!!!!
わたしも、濱野ちゃんも、お互い、ぜんぜんそういうことするタイプじゃないと思うけど、とりあえず、いま、濱野ちゃんのことをぎゅってしたい気持ちでいっぱいです。
『イイオンナ』のときも、『GO!』のときも、大変お世話になりました。今回の『FranzK』と並べてみると、全部、ぜんぜんちがう作風の作品だね、、
こちらこそ、毎度毎度、無理なオーダーをして、濱野ちゃんに「?!」という苦笑いをさせてしまってごめんなさい。(でもわたしはその濱野ちゃんの苦笑いが実はちょっと好きだったりする)
それぞれの作品に合わせつつ、濱野ちゃんらしさ(質感や配色のセンス)のある、舞台美術、毎度毎度、わたしは、反射的に「かわいい!」「おしゃれ!」って言ってしまいますね。
ただ、まさか、その反射的な、わたしの言葉が、濱野ちゃんのこころに、ちょっとでも、残っていたなんて、、、
照れちゃう、、、
こちらこそ、こちらこそ、いつもありがとう!ほんとうにありがとう!
次会うとき、すごい、にやにやしちゃいそう。もしくは、すごい、そわそわしちゃいそう。気持ち悪いですね。ごめんなさい。
でも、このお手紙を通して、わたしみたいな気持ちになるひとはいっぱいいるんじゃないかな、と思います。
濱野(ちゃん/さん)!!!
かわいい!!!!!!!!!
そして、
こちらこそ!ごめんなさい!ありがとう!
おぺ
0コメント