2018.11.30 15:00主宰 小島日和おぺちゃんへまずは、今回オファーを受けていただきありがとうございます。これまで言ったとは思うんだけど、何度でも言いたいです。ありがとう!これまで私はオファーを待つ側で、誰かにオファーするのは初めてだったので、すごくどきどきしながらお返事を待ったのを覚えています。最近、稽古場に顔を出すたびに、どんどんあちこちが、かわいくすてきになっていて、つい、にやにやしてし...
2018.11.29 15:40舞台美術 濱野友里おぺちゃん!おつかれさまです、濱野です。他の方々は小屋入り前に書いたのであろうこのおぺちゃんへのお手紙、主宰の小島に「美術は、仕込みが落ち着いてからでも大丈夫」的なことを言われ、その言葉に甘えた結果、お手紙を出すのがこんなにも遅くなってしまいました。おぺちゃん含め、各方面に本当に申し訳ない限りです。みんな忙しいのにね。ごめんなさい。みんな忙しいのに、タタキ期...
2018.11.29 14:50照明 石神静香おぺちゃんへ冒頭ですが、締切を……過ぎてしまいました……申し訳ない…………。この『手紙』の締切、6時間ほど前だったんですけどね……。でもまあ過ぎてしまったので、開き直って『手紙』を書いてみようかなと思います。他の人が何を書いてるのか知らないんですけど、真面目なこと書くと気持ちがかゆくなっちゃうので、趣味の話などしてみようかなと思います。拙い文章ですが、暫しお...
2018.11.28 13:09ならばわたしは(本田) わたしの一番好きなラインスタンプはこれなのだけど、なかなか使えないんですわ。それはそうと、なんで好きかっていうと、まぁこの頃魚の定食を食べるのにハマっていて、
2018.11.27 17:00他人に嫌われる夢(中島)文章を書きたくてたまらない夜と、文章を書きたくなくてたまらない夜があって、今夜は前者です。ちなみに昨夜は後者でした。夜分遅くにすみません。今夜は夢の話をします。誰かに嫌われる夢をよく見ます。嫌われる、と一言で言っても、なんとなく距離を置かれる夢から、とんでもない罵倒を浴びせられる夢まで、嫌われる夢のバリエーションはさまざまです。好きな人に嫌われる夢、両親から...
2018.11.27 16:10制作 大木理紗子制作としてのこだわりって私はあまり持っていない方なんですが、今回はフライヤーの色がかわいいな〜と思ったので予約ページの背景色をフライヤーと同じ色にしました。ちょっと読みづらいけどなんかかわいいのでそのまま変えません。ユーザビリティを考慮出来ていない小さすぎるこだわりです。制作としてのこだわりっていうか人としてのこだわりの方かもしれません。読みづらいと思った方...
2018.11.27 14:20舞台監督 髙野真菜作・演出のおぺちゃんへ全くというほどかかわりがなかったよね。強いて言うと去年7月の舞監補と運営、とかそういう感じか。劇に関しては、私がすごく一方的に見に行っているなあと思う。まあお互い忙しいんだし仕方ないよね。それでまあ、手紙を書いてくれという案件だけど、特に敬語もなくこんな感じで書く。同期だし。手紙と言えばさ、昔舞監のチーフ(※舞台監督という現場全体の進行...
2018.11.23 07:58音響 上牧晏奈おぺさんへ主宰さんから「ブログを書いていただけませんか」というお願いがありました。書きますとも。私でよければ書きますとも。どんとこい!「テーマは作演のおぺちゃんへの手紙です。」なんですって。手紙ってその人だけに読まれると思って、他の誰にも読まれないと思って、書くものじゃないですか。そのお手紙をブログになんて、そんなの恥ずかしすぎます。でもどうせ書くならうんと...
2018.11.21 14:57ゼハハハ!!!(本田)通しオツカレ!カツカレー!…はぁ。冬の夜は自由!!!!名言!!!人の夢は!!終わらねえ!!!くらい名言!!わたし、まさにただいま冬の夜の自由を支配していますヨ!というのもまたまた近所の大衆居酒屋にて、ノンアルコールビールと塩昆布のキャベツとやげん軟骨を愉しんでいるから!こんな風に一人この居酒屋に足繁くのも冬の夜になってしまったからなのかもしれない!東京の冬は...
2018.11.20 11:10どうしたらいい?と聞かれて(中島)自分でもわけのわからないことで涙が溢れてしまうことがあります。眠れないことが不安で、余計に眠れなくなるように、泣いてしまうことが不安で、余計に泣いてしまうことがあります。「なんでこんなことで泣いているんだろう?」という涙が溢れて止まらないことがあります。「なんでこんなことで泣いているんだろう?」と思いつつ、たしかに、そこには「こわい」という感覚(感情というよ...
2018.11.19 13:40交換日記・その7(冨岡)おつかれ!自分の日記とかもよく箇条書きしちゃうんだよねー、書きたいトピックが浮かんでそれを繋ぐのがめんどくさくなっちゃうんだよもねちゃんのは文脈を感じた!箇条書きなのに小学生のころにやってた交換ノートとかは、質問事項とかがあって、なんとなく書く形式が固定されるけど、このブログは自由!写真も貼れる!自由!銭湯行って、そのまま飲みに行けちゃう大学生の夜も自由!冬...